パナソニックの洗濯機 NA-F60PB8は「わたし流」コースが設定できる。 「わたし流」コースとは、 洗い時間やすすぎ回数、脱水時間、ふろ水の使用などを 記憶させ、コースを作ります。 一度設定すると次回から「わたし流コース」として選べます。 水量は記憶しません。 泡でしっかり洗う「即効泡洗浄」「スピードコース」新搭載。【】M パナソニック 洗濯機 2015年 8.0kg 乾燥機能 4.5kg ステンレス槽 自動槽洗浄 泡洗浄 すっきりフロント NA-FW80S2 (06471)
パナソニックの洗濯槽クリーナーを使ったみた効果は? 洗濯槽のお掃除って面倒ですよね~。 以前、洗濯機を購入して以来3年くらい一度も洗濯槽の掃除をせずにいたら、洗濯槽の裏側にカビが付着していたようで大量のピロピロわかめが発生して大変な目にあったことがありました。 パナソニックから、脱水後の衣類を取り出しやすくする「からみほぐし」機能や「スピードコース」を搭載した縦型洗濯機7機種が6月5日より順次発売される。 槽洗浄コースの電気代が分かったところで、次にその他のコースで発生する平均の電気代をみてみましょう。 洗濯機で洗濯~すすぎ~脱水までを行った場合、縦型洗濯機では2~3円、ドラム式洗濯機の場合は 1~2円 の電気代がかかります。 洗濯機のコースを工夫するだけで、年間約3,000円もの差が出ることがわかりました。 実際に私も、通常の洗濯物を 「お急ぎモード」 で洗濯するようになりましたが、今のところお急ぎモードで洗ったからといって 落ちなかった汚れはありません。 次回のデイリーポータルzの記事で調べています。洗濯機で自分流(東芝)、わたし流(パナソニック)、おうち流(シャープ)、手造り(日立)といったコースを設定して使ったことがありますか?