jpic読書アドバイザーの児玉ひろ美さんと編集部が、ともだちの絵本を厳選。助け合いや思いやりの心を育てるのに最適!プレゼントにも 。小学館の児童誌掲載の人気コラムなどからピックアップしました。 … ともだちって何だろう?:『「ともだち」ってどうやってつくるの?』...。1500万人が利用するNo.1絵本情報サイト、みんなの声396,666件。 お友達づくりがきっとじょうずになれる絵本 出典:www.amazon.co.jp 「ゆっく」という男の子と、「すっく」という女の子が初めて出会い、友達になるというお話です。初めて出来るお友達、何て声をかければいいの?どうやってお友達になればいいんだろう? 小学校に入学して約1カ月が経った子どもたち。新しいお友達がたくさんできたでしょうか? なかなか馴染めずに悩んでいる子もいると思います。「友達を助けること、優しくすることの大切さを絵本を通じて教えたい」「友達がなかなかできずに悩んでいます。 選ぶべき「いい」絵本とは 条件1 良質な絵本. 前回注文した絵本をプレゼントした友人と一緒に、もう1人のお友だちのプレゼントとしてまた注文させて頂きました。 “ありがとう”さんのていねいな対応にいつも気持ち良く買物させてもらっています。 落ち込んでいる友達に贈ったプレゼント . 友達になるにはどうしたらいいか? どうしたら友達になれるのだろうか? 友達の作り方が分かれば、子どもは絵本を参考に、友達を作るようになるかもしれません。 子どもと仲良くしてくれる友達がいると … 40年以上にわたって愛され続けている、ノンタンの絵本シリーズ。アニメも放映されていたので、親しみを持っている人も多いのではないでしょうか。 今回は、世代を超えて誰もが認める大人気シリーズとなったノンタンの絵本の特徴と、同シリーズのなかでも人気の12作品をご紹介します。 絵本は文と絵の複合芸術でした。幼い子どものために、昔は貴重だった紙をふんだんに使って、作家が言葉をつむぎ、画家が絵をえがき、子どもたちの将来のために愛情にあふれる絵本を作っていました。 「絵本の読み聞かせがいいって言われてるけどなぜ?」 「効果的な絵本の選び方は?」 そんな方へ向けて書いています。 子供に絵本の読み聞かせはいいと言われていますが、どうして絵本の読み聞かせがいい … 小学生高学年(3~6年生)の時期は、勉強も友達関係も何だか難しくなってきています。そこに、 習い事 や 塾 も始めたりしてゆっくりできる時間も減ってきますよね。 1日の中の限られた時間の中で、ぜひともいい絵本に出合い 安らいで もらいたいです^^ 【ホンシェルジュ】 人が生きていく上でとても重要な人間関係の形成。子ども達の世界は友達作りで広がっていきます。同じ歳のお友達、年上のお友達、ぬいぐるみのお友達、動物のお友達。あなたにはどのようなお友達がいますか?色々なお友達との友情を描いた5冊をご紹介します。
引越しの予定があって、娘の仲の良いお友達にプレゼントする絵本を探しています。「離れてもずっとお友達でいてね、大好きだよ」そんな気持ちを代弁できるような絵本ないでしょうか?まだ3歳なので、絵も文章もかわいらしいものがいいな。