窓の木枠が塗装が剥げて大変なことになっていたので自分で塗装してみました。やってみると簡単だし楽しいです。 部屋の中はカーテンで紫外線などは抑えられますが木枠はカーテンの外側にあるので日光をモロに浴び続けて傷みが早いです。
木材は部屋のあらゆるところに使用されていますが、それぞれの場所や木材の状態によってメンテナンスに最適な塗料が異なります。オイル塗装、ニス塗装、エナメル塗装、それぞれおすすめの商品をピックアップしましたのでお部屋に合わせた塗装選びの参考にしてください。 日焼けや経年劣化でボロボロになってしまった窓枠も塗装もdiyでキレイに!マスカーで塗装不要の部分を覆ってから、水性塗料で本格的に作業。一気に息を吹き返したかのような質感が戻ってきました! 窓枠を自作するというとハードルが高いと感じるかもしれませんが、窓枠diyは比較的簡単にできます。 「賃貸なので塗装はできない」という方にも、この窓枠DIYはおすすめ。 窓枠を簡単にdiyしよう!木枠や格子付き窓の作り方・塗装の方法も.
diy; 方法; 簡単; 作り方; アルミサッシの窓枠でもdiyで工夫をすれば、窓枠を交換せずに木枠を追加するだけで、いつもと違ったおしゃれな風景に生まれ変わります。 更新:2019.06.21.
窓枠は木材が使われていてそのままにしても良い感じだったので塗装するか迷ったのですがペイントしました。 プリント合板で安っぽかったドアもペンキで塗ると見違えますね! もともと付いていたモールディングが良い味出してくれてます。 木材の塗装が苦手でしたが、オイルステインとブライワックスを使い、簡単でしかも仕上がりの良い塗装方法をみつけたので紹介します。またそれらの塗料を使った色の塗り方、塗料の使用方法、アンティーク風にする方法なども紹介しています。