Format関数って使ってますか? Format関数は出力表示する際の表示形式を設定する場合に使用します。日付・時刻の表示形式は、和暦や曜日の表示なども色々と設定できるようになっていますので、使う機会も多いかと思います。 この記事では、Format関数について Format関数とは 日付・時刻の表示設定 ユーザーフォームにコンボボックスの作成画面 リボンの「開発」 - 「コードの表示」をクリックします。 vbe画面が表示されるので、メニューの「挿入」 - 「ユーザーフォーム」をクリックします。 新規ユーザーフォームに下記のコントロールを配置します。
ユーザーフォームって使っていますか? ユーザーフォームとは、入力フォームを自由にデザインして作成し、表示利用できるvbaの機能のことです。テキストボックスやコンボボックス、リストボックスやチェックボックスなどをフォーム上に配置して表示利用します。 一方エクセルは日付のセルは、「セルの値」はヒ日付シリアル値です。 range("a1")は「セルの値」を問題にする書き方。 そのまま表示すると数字文字で表示される。 見た目も日付で表示するなら、編集して文字列ウィオ作る
このページではテキストボックスの主なプロパティについて解説します。テキストボックスはユーザーから文字列や数値、日付など様々な値を受け付けたり、また、値の表示にも使用できるため、必然的に使う機会が多くなります。 参照するC列のデータは日付型のデータをシートに格納する際に NumberFormatLocalを使ってH17.09.16などと表示させています。 リストに表示されたH17.09.16を選択してコンボボックスに格納すると 2005/09/16ではなく38611とシリアル値の状態で格納されてしまいます。 Excelの「セルの書式設定」-「表示形式」と一緒 1の位を「0」にすると表示されました 文字の位置を変更する 金額は桁揃えをして見るのが癖になっているからか テキストボックスでも左揃えになっていると気になります 参考サイトさんにあるように