エンジンオイルがレベルゲージにつかないほど減少 故障部位: 1.エンジン本体のオイル消費とブローバイガスによるオイル持ち去り 2.オイルパン取付けボルト一本脱落によりオイル漏れ 応急処置: なるべくエンジン回転を下げて家まで走行 スズキ ジムニーのオイル漏れの応急処置に関するdraisの整備手帳です。自動車情報は日本最大級の自動車SNS「みんカラ」へ!
オイルパンからのオイル漏れ。 オイルパンの下にサブフレームがあるので、面倒なので、 ためしにこちらをつかってみました。 結果としては、1時的に1か月ぐらいはもれが止まりました。 しかしまた漏れだしました。 あくまで応急処置用ですね。 fcのオイル漏れ応急処置 どうにもオイルパンから漏れているみたいなのですが、オイルパン外すのにメンバーも降ろさんとダメ・・・ 面倒くさい('A`)
フロントフォークオイル漏れ応急処置 2019/11 日記にも書いていますが、フロントフォークからオイルが漏れ始めました。 新車購入から7年が経過、走行距離35000kmなので、無理もありません。 オイルパンはオイルをためておく部分です。 オイルパンはエンジンもオートマもオイル交換が必要です。 1000円でできるオイル漏れ修理の方が不自然に思えます。 1000円の漏れ止め用のケミカル用品でも入れるだけなんじゃないですか? 自動車やバイクに乗っていてよくあるトラブルの1つがオイル漏れです。その原因はさまざまあります。しかし、そのどれもが放っておけば車の寿命を縮める結果となる危険なトラブルです。今回はオイル漏れの原因とその対処法についてご紹介します。 オイルは純正でも構いませんが、 粘度が固めのオイル にしたり、 オイル漏れ防止の添加剤 を入れると、オイル漏れが止まりやすいです。 ちなみに、 wako's(ワコーズ)のエンジンシールコート という添加剤が評判がいいです。