車両保険をセットしたご契約。ただし、始期日の属する月がご契約のお車の初度登録(検査)年月の翌月から起算して36か月目以降の国産の自家用(普通・小型・軽四輪)乗用車、自家用(小型・軽四輪)貨物車に限ります。 「自家用8車種の自動車」とは、どんな種類の自動車ですか? 4位: 対人賠償責任保険と人身傷害補償保険の違いは何ですか? 5位: 自転車に乗っていて他人にケガをさせた場合、自動車保険で補償されますか? 自動車保険の料金が、たとえ同じ契約条件でも車種によって違ってくることを知っていますか? 何となく軽自動車は自動車税も安いから、保険料も安いんじゃないのかな~程度のイメージはあったのですが、その程度の知識だった私… あいおいにも セカンドカー割引 があります。 契約条件は1台目以降の契約の車が 自家用8車種であることで、 2台目以降の契約の記名被保険者や 車の所有者は、 夫婦であればどちらでも構わないようです。 夫婦でなくても同居の親族でも可能です。 自動車保険 用語集 「自家用8車種」について 自家用8車種 (じかようはっしゃしゅ) 自家用8車種とは、用途・車種が以下のいずれかに該当するお車をいいます。 1 ナンバープレートの色が[白地]で分類番号が[3、4、5、7]で始まるもののうち、以下のお車 自家用8車種 * *自家用8車種とは、自家用乗用車(普通・小型・軽四輪)、自家用貨物車(普通(最大積載量0.5トン以下、最大積載量0.5トン超、2トン以下)・小型・軽四輪)、特種用途自動車(キャンピング車)をいいます。 自家用8車種は自家用6車種に自家用普通貨物車(0.5t-2t以下)と特殊用途自動車(キャンピングカー)を加えたもので、一部の特約等では補償範囲を自家用6車種としており、2t車などが対象とならない場合もあり …
対象車両 全メーカー車 (ご契約車両。 ただし、「プレミアムタイヤ交換」「プレミアムバンパー交換(フロントバンパー)」「プレミアムガラス交換(フロントガラス)」「こすっても安心リペア」「いたずら・盗難リペア」「ガラスリペア」は下記の自家用8車種に限ります。 は、(自家用8車種の)個人契約には自動セットされていますが、法人契約にセットはありません。 「社長が得意先の車を運転して事故…」① 「社長の同居の子が、友達の車の運転を替わり事故…」② 自動車保険の保険適用範囲や加入条件を示す、「自家用6車種」「自家用8車種」という言葉。自分の車が当てはまるのかどうか、契約を行うまえに把握しておきましょう。プロのアドバイスが満載!自動車保険の一括見積もり【保険スクエアbang! あいおい. 自家用8車種とは、自家用普通乗用車、自家用小型乗用車、自家用軽四輪乗用車、キャンピングカーなどのことで、一般的な車は全て含まれます。 子供特約を付ける時の注意点 自動車保険】
自動車の任意保険には2台目に特典があります。1台目が11等級以上あれば2台目の自動車保険は7等級からスタートできます。セカンドカー割引(複数所有新規)です。一人で2台、夫婦で2台、家族で2台など車を複数台所有する場合はこの割引が使えます。1台目が他社契約でもokです。 はい、レンタカーが自家用8車種(*)の自動車であれば、他車運転特約の対象となります。 *自家用8車種の自動車とは、下のイラストにある自動車をさします。