被写体がモニターから消える、または追尾に失敗すると、追尾フォーカスは解除されます。ただし顔を追尾している場合は、モニターから消えても解除されません。
追尾開始エリアをフレキシブルスポットまたは拡張フレキシブルスポットにすると、好きなところに追尾開始エリアを移動することもできる。 フレキシブルスポット画面で、コントロールホイールを回して、フォーカス枠のサイズを変更できる。 フォーカス優先 ピントが合うまでシャッターは切れないので、連続撮影の速度よりもフォーカスを重視するときに設定します。 (シーンよって、連続撮影の速度が低下したり、撮影間隔が不均等になる場合があります。) レリーズ優先
追尾開始エリアをフレキシブルスポットまたは拡張フレキシブルスポットにすると、好きなところに追尾開始エリアを移動することもできる。 フォーカスエリアの測距枠表示一覧. では、早速dsc-rx100の「追尾フォーカス」機能を使って、試してみましょう! コントロールホイール中央の を押します。 ターゲット枠が表示されるので、追尾フォーカスする被写体に合わせて、中央の を … フォーカスが[フレキシブルスポットaf]、[セミマニュアル]または[マニュアルフォーカス]に設定されているとき. 光学ズーム以外でのズーム撮影時は、追尾フォーカスできません。 被写体がモニターから消える、または追尾に失敗すると、追尾フォーカスは解除されます。ただし顔を追尾している場合は、モニターから消えても解除されません。 ソニーのスマホ Xperia(エクスペリア)で撮影する。動いている被写体を撮るには「追尾フォーカス」機能がおすすめ。自動でピントを合わせ続けるので、被写体が動いてもクリアに撮影できます。
追尾を解除する場合は、もう一度[ ]ボタンを押します。 被写体を見失っても、再度被写体が現れると発見し復帰することができます。 ターゲット枠が被写体に合ったら、シャッターボタンを押します。
測距枠表示は、撮影モードによって下記のように変わります。 フォーカスが[フレキシブルスポットaf]、[セミマニュアル]または[マニュアルフォーカス]に設定されているとき. 狙いたい被写体を指定し、シャッターボタンを半押しするとカメラ任せで被写体を追尾させることができます。また、被写体が人物の場合、被写体の状況に応じて、フォーカス枠が顔や瞳の位置にシームレスに移動します。 デジタルズーム時は追尾フォーカスできません。 被写体が画面から消える、または追尾に失敗すると、追尾フォーカスは解除されます。ただし顔を追尾している場合は、画面から消えても解除されません。 水中では使えません(dsc-tx10のみ)。
[オートフォーカスエリア]が[フレキシブルスポット]のとき. 追尾を解除する場合は、もう一度[ ]ボタンを押します。 被写体を見失っても、再度被写体が現れると発見し復帰することができます。 ターゲット枠が被写体に合ったら、シャッターボタンを押します。 被写体がモニターから消える、または追尾に失敗すると、追尾フォーカスは解除されます。
狙いたい被写体を指定し、シャッターボタンを半押しするとカメラ任せで被写体を追尾させることができます。また、被写体が人物の場合、被写体の状況に応じて、フォーカス枠が顔や瞳の位置にシームレスに移動します。
フォーカス枠のサイズが選べますが、まずは標準的なmサイズをおすすめします。 被写体別の設定についてはページ下部の表をご覧ください。 その他の設定; ワイド:モニター全体を基準に、自動ピント合 … 被写体が画面から消える、または追尾に失敗すると、追尾フォーカスは解除されます。