近年ツーリングなどで大活躍のナビアプリ! 見知らぬ地ではヘルメットスピーカーからの音声だけでも頼もしいですが、やはり画面を見れると更に分かりやすいですよね. ツーリングをはじめ、いまやどこに行くにもスマホをナビにして出かけるという人は決して少なくない。ではどんなスマートフォンホルダーなら便利なのか? 二輪生活編集部が5アイテムを選び紹介する。 …
250ccフルカウル・スーパースポーツおすすめ⑱ZXR250・ZXR250R レッドゾーン1万9000回転以上の超高回転型マシン 特徴的なアルミフレームに超高回転型の水冷並列4気筒を搭載したZXR250 は1989年に … というわけで今回は、運転しながらスマホも見れる! バイク乗りにおすすめのスマホホルダーをまとめました!
ツーリングに行くときにも役に立つバイクのおすすめスマホホルダーランキングが気になるところ。防水タイプのスマホホルダーはもちろん、デイトナ製のアルミ合金で充電可能なものなど、フルカウルタイプのバイクにもぴったりのおすすめスマホホルダーランキングをご紹介!
今の時代真っ先にすべきカスタムとも言えよう「スマートフォンホルダー」。やはり気になるのは安定性や振動・・・というわけで、私が実際に使ったものからこれを選んどけば間違いないというスマホホルダーを厳選して紹介しておきます!選び方:チェックしてお また、スマホホルダー本体の角度を8°ずつ調整できるので、 微妙な角度調整もできました。 また、写真には写ってないですが、 スマホの落下防止用にシリコンのゴムが付いているので、安心感があります。 今やバイクでナビを見るのも当たり前の時代。見える位置にスマホをセットして地図アプリを開けば、普段使っているスマホがあっという間にナビに大変身します。ですが、“どんなスマホホルダーを使って”、“どうやってバイクに固定するか”というと、これがな バイクにスマホをつけようと、 色々なホルダーを使ったり、道具を組み合わせたりと工夫を重ねてやって来ましたが、 今回ようやく結論が出ました。 ミノウラの専用品が一番安くてしっかりしていました。 使った瞬間、 「あぁ、これ以外無いだろう」